HPS子供部屋おばニートのブログhttps://hspneetblog.comTue, 12 Mar 2024 08:46:07 +0000jahourly1218567905休日が暇で友達いない人って何してる?おすすめの楽しい過ごし方も紹介!https://hspneetblog.com/imbored-no-friends/https://hspneetblog.com/imbored-no-friends/#respondMon, 28 Aug 2023 15:14:35 +0000https://hspneetblog.com/?p=207

休日が暇なのに友達もいない人って何してるの…?と思ったことはありませんか? 特に社会人になると、さらに友達が減っていくので… 一人でも楽しく暇つぶしできる引き出しを持っておきたいですよね! 実は、一人の時間を楽しむことが ... ]]>

休日が暇なのに友達もいない人って何してるの…?と思ったことはありませんか?

特に社会人になると、さらに友達が減っていくので…

一人でも楽しく暇つぶしできる引き出しを持っておきたいですよね!

実は、一人の時間を楽しむことができる人は友達を作るのも簡単!

この記事では、休日が暇で友達いない人が楽しめるおすすめの過ごし方30選を紹介します。

休日が暇で友達いない人って何してるの?

休日が暇で友達もいない人の過ごし方を見ていると、寝て過ごすのが多い印象でした。

テレビを見てダラダラしてあっという間に休日が終わる…

友達もいない。これといった趣味もない。

おばニート
おばニート

「もしかしてこのままだと寂しい人生になるんじゃ…」と心配になってしまいますよね。

暇だから友達作ろ!!!!

と思っても社会人ってどうやったら友達が作れるの?と思いませんか?

社会人が友達を作るには、趣味から人間関係を広げていくのがおすすめ!

まずは、一人でも楽しめる過ごし方から趣味を見つけていきましょう。

休日が暇で友達いない人が楽しめるおすすめの過ごし方30選!

休日を充実させるためのおすすめの過ごし方を30個紹介します!

自分の好きなことや興味のありそうな項目からチェックしてみてください♪

映画やドラマを観る

最初は定番ですが、映画やドラマを観るのがおすすめ。

隣の人の映画のマナーが気になる…という人は、朝の時間帯やレイトショーで楽しむのもいいですね。

家で好きなもの食べながらゆっくり堪能したい場合は、

  • Amazonプライムビデオ
  • Netflix
  • U-NEXT
  • Disney+

などのVODサービスがおすすめ。

月額料金がかかりますが、暇つぶしにはもってこいです。

また友達を作る際に、最近見たドラマなど共通の話題があればキッカケも作りやすいです♪

アニメを観る

アニメオタクが珍しがられた時代が終わり、最近ではみんなアニメを見てますね。

1話が大体25分くらいなので、サクサク見れるのも魅力♪

アマプラであればその時のトレンドアニメはおさえられるので、まだ入ってない人はとりあえず登録するのをおすすめします!

  • 声優
  • イベント
  • ゲーム
  • 聖地巡礼

など、ハマれば横にも趣味が広がっていますし、SNSで友達が作りやすいのもいいですね!

漫画を読む

アニメとほぼ一緒ですが、漫画もおすすめ。

漫画喫茶や図書館でも読めますし、無料で読めるアプリもあるので活用しましょう。

おばニート
おばニート

気に入ったらぜひ新刊か電子書籍で買って欲しい〜!

漫画は流行りものを読むのもいいですが、これから話題になりそうな作品を見つけるのも楽しいですよ!

作画で好き嫌いしないでなんでも読んでみると世界が広がります!

ゲームを楽しむ

ゲームといっても色々ありますが、気軽に始められるのはスマホゲーム。

絵を描く

絵が上手くなりたいなぁという気持ちが少しでもあるなら、絵を描くのもおすすめです!

  • デッサン
  • クロッキー
  • スケッチ
  • 水彩
  • ペン画

など、さまざまな技法があります。

少し絵が描けるなら、水彩に挑戦するのもありですね!

最近では安くレッスンできるところもありますので、一度体験してみると楽しいですよ♪

デジタルイラストを楽しむ

デジタルイラストも新しい趣味としておすすめ!

  • タブレット
  • タッチペン(スタイラスペン)

だけで簡単に絵を描くことが始められます。

イラストアプリは無料のものから月額料金がかかるものまでさまざまですが、無料のものでも機能は十分!

最近はYouTubeで山ほどハウツー動画があるので、始めやすいのがいいですね。

気づいたら神絵師になっているかも…

大人の塗り絵

色鉛筆が必要ですが、大人の塗り絵に挑戦すすのもおすすめ。

スイーツやフルーツ、花、街並みなど難易度を上げていくことも可能です。

塗り方の解説もついているので、迷うことなく塗ることができます。

テトロミノ(脳ブロック)

永久に遊べるパズルと言う脳ブロック。

解答は何百〜何万通り!

それなのにその1つのパターンにたどりつくことが至難の業で気づいたら一日一瞬で終わっているかも

大人のドリル

脳トレと称して大人向けのドリルも多数発売されています!

物忘れ防止から数学などの学び直しなど種類も様々。

楽しみながら知識もつけられるので、ぼーっとしがちな人はぜひチャレンジしてみてくださいね。

手芸を楽しむ

  • レジンアクセサリー
  • 羊毛フェルト
  • 刺繍
  • プラバン

など、手芸と言っても色々あります。

材料も100均で手に入れることができるのでチャレンジしやすいですね。

技術が上がればminneやcreemaで販売したり、イベントに出店するという方法も。

料理に挑戦する

料理をマスターすれば、将来的にも役に立つスキルになりますね!

婚活の場でも主流になってる料理教室に行くのもおすすめ。

人との交流が生まれつつ、料理も上手くなるなら一石二鳥です。

DIYを楽しむ

DIY(Do It Yourself)でお家を改造するのもおすすめ!

こんな部屋に住みたいな…という願望を自分の手で作っちゃう!

部屋のビフォーアフターをSNSに上げたら、DIYに興味がある人とも交流できそうですよね。

写真や動画撮影を楽しむ

写真や動画撮影もおすすめの趣味です。

写真や動画撮影のイベントに参加すれば、同じ趣味を持つ人と出会うことができます。

初心者向けに撮影しながら設定などレクチャーしてくれるワークショップもありますよ!

お互いの写真を編集し合ったり、新しい編集技術を教えてもらったりすることで、撮影のスキルアップにもつながります。

日記を書く

初めて日記を書くという方は箇条書きで書いていく「バレットジャーナル」という手帳術がおすすめ

アナログとデジタル両方で始められます。

手帳をシールやマステなどでデコるのが流行っていて、使うペンもさまざま。

YouTubeやインスタでおしゃれなバレットジャーナルを見つけることもできます。

昨今インク沼がトレンドですが、愛用の筆記用具をSNSで紹介するのもいいですね。

ブログを始める

インターネットに強い方はブログを始めるのがおすすめ!

  • はてなブログ
  • アメブロ

など無料で始められるものから、自分でサーバーを借りてドメインを作ってブログを始めるというやり方も。

上手くいけば収益化もできて、ビジネス仲間も作ることかできます!

部屋の掃除をする

部屋が汚い人はマジで優先してやってほしいことの一つ

楽しいかと言われたら、最初は楽しくないんですけど。笑

汚部屋から断捨離して部屋の掃除を頑張ったら、夜もよく眠れるようになって昼までダラダラすることがなくなりました。

断捨離で問答無用で捨てるまで行かなくても、みるの久々だな!みたいなやつは捨てるか売るかしましょう!

資格取得に挑戦する

資格取得にチャレンジするのもいいですね!

仕事に関わることでもいいし、気になってる資格でもいいと思います。

私はコスメに興味があったので化粧品検定1級取ったりしました。笑

今はドッグマッサージの資格が気になってます!!!

色々あるので資料請求だけでもしてみると良いですね♪

楽器演奏を楽しむ

楽器演奏、楽しいのでおすすめです!

アニメ好きの方、好きなキャラが演奏してる楽器とかどうでしょう?!

いきなり楽器を買うのはハードルが高いので、楽器レンタルとかで借りてみるのもいいですね!

上達したら地域の楽団に入ったり、レッスンを受けて発表会に出るというのを目標にするといいかも。

私は以前からヴァイオリン弾きたい欲がすごいので、いつかやりたいと思ってますw

一人カラオケを楽しむ

ストレス発散&歌の上達ができて一石二鳥!

採点ゲームでランキング入りを目指すのも楽しいですよ♪

なにより歌がそこそこうまいと、モテます!!!笑

ボイトレ動画とかみながらできるので、歌が得意でない人はこの機会に練習してみては!

コンサートや演劇を鑑賞する

好きなアーティストのライブや、クラシックのコンサート、演劇もおすすめです。

いきなり現場に行くのはしんどい…という方は配信チケットで視聴しましょう。

ちょっと興味があるくらいの感覚で気軽にみられるのでおすすめです。

美術館(展覧会)に行く

美術館に行くのもおすすめ!

全国でいろんな展覧会が開催されているので、チェックしてみましょう。

絵画とかお堅い感じがするな〜と思ったら、アニメや漫画の展覧会もあります。

  • ジャンプ展
  • セーラームーン展
  • 冨樫義博展
  • ナガノ展(ちいかわの作者)

など。

服飾やジュエリーなどの展覧会もありますので、調べてみてくださいね!

スポーツ観戦をする

スポーツ観戦も良い趣味ですよね!

スポーツバーに行くと交流もできますが、ガチじゃないと辛いところはあります…。

最近は配信も充実しているので、そこで追うのもいいですね!

試合をリアタイしながらSNSでコメントしていると、ファンの方からリアクションをもらえることも!

おしゃれなカフェ巡り

おしゃれとかつけちゃいましたが、カフェ巡りもおすすめ。

外出して気分転換もできるし、静かな環境でゆっくりお茶できるのは贅沢ですよね。

お気に入りの場所が見つけられたら最高!

一人旅をする

一人旅も最高の過ごし方ですよね。

  • グルメ巡り
  • 温泉地巡り
  • 寺社仏閣巡り

などその地域で有名な観光地に行くのもおすすめ。

旅行先で現地の人と会話したり、一緒に観光したりすることで、新たな出会いを探すのもいいですね。

一人でツアーに参加するのもアリです!

昔海外ツアーに行った時、一人で参加されている人も多くいらっしゃいました!

いろんな人と行動したのが楽しかった思い出があるので、検討してみてください!

語学学習をする

行きたい国がある、または会社で必要な人はその国の言語を学んでみましょう!

英語できるようになれば、映画や書籍を楽しむ幅がめちゃくちゃ広がりますよね。

Kポップが好きなら韓国語という選択肢も!

語学学習はアプリなどでも気軽に勉強することができます。

ポイ活

暇つぶしといえば、ポイ活!

暇な時間をお金に変えられるのは嬉しいですよね。

ゲーム感覚でできるので、続けやすいのも◎

ウーバーイーツでお小遣い稼ぎ

ウーバーイーツは副業的な趣味!

隙間時間を有効に使えて暇つぶしもできるので、将来のために貯蓄しておきたいという方や、派遣でWワークしてみたいという人にもおすすめ。

ウォーキングやジョギングをする

ダラダラ過ごしてしまいがちな人におすすめ。

普段運動していない人は、基礎体力をつけるというのを目標にしてもいいですね!

まずは軽いウォーキングから初めてみましょう!

瞑想やヨガをする

健康的な趣味ですが瞑想やヨガを始めるのもいいですね。

ヨガにもいろいろ種類がありますが、ホットヨガはドバドバ汗が出るのでめちゃくちゃ爽快感あっておすすめ。

お家で簡単にできるのもヨガのいいところ!

運動嫌いな人もチャレンジしやすいです!

筋トレをする

筋トレするとメンタルが安定するなんて言われてますが、体力不足は疲れやすいので適度にやっておくのがいいですよね。

家だと続かないという人はジムに通うのもあり!

初めての人は何から始めていいかもわからないので、パーソナルトレーニングをおすすめします!

キャンプ

ソロキャンプも流行っているので、長期的にもいい趣味になりそうですよね。

道具を揃えたりするのがネックだと思うので、ちょっとリッチな趣味かも。

調べてみると、キャンプ道具を一式揃えるには多く見積もって10万円くらいかかるんだとか!

はじめるのにはちょっと勇気が入りますが、自然の中でたべるあつあつごはんはおいしいだろうなー…

マッチングアプリ

真剣に出会いを求めている方が大半ですが、じつは暇つぶしでマッチングアプリを使

休日に暇で友達がいないなら、彼氏彼女を作ってしまう!というのもありですよね。

趣味といは言えないかもしれませんが、彼氏彼女がいずれ欲しい場合は早めに行動しましょう。

場数をこなすことが近道です!

友達がいなくても休日を充実させることはできる!

一人の時間は、自分の好きなことや興味のあることに没頭するチャンス!

一人の時間を楽しむことで、自分自身を発見したり成長したりすることもできますね。

改めて自分がどんなことに興味があって、どんなことが好きなのか思い出してみてください^^

まとめ

この記事では、休日が暇で友達いない人って何してる?おすすめの楽しい過ごし方も紹介しました。

友達がいなくても、休日を充実させる方法はたくさんあります。

休日が暇ではなく楽しいものになった時、それを共有したいと思える人ができると素敵だなと思います!

趣味を充実させることで共通の話題を持つことができるので、積極的にそういった活動の場に入れば友達も自然に作ることができますよ!

]]>
https://hspneetblog.com/imbored-no-friends/feed/0207
派遣をスキル不足で辞めたい!ついていけない時は交代を申し出た方がいい?https://hspneetblog.com/haken-lackofskills/https://hspneetblog.com/haken-lackofskills/#respondSat, 26 Aug 2023 08:45:12 +0000https://hspneetblog.com/?p=204

派遣で働くうえで、スキル不足でついていけないと感じたことはありませんか? など… 先方からの条件を確認したはずなのに、スキル不足でついていけないのは辛いですよね。 そんな時、契約を終了するか、交代を申し出るか…。 それと ... ]]>

派遣で働くうえで、スキル不足でついていけないと感じたことはありませんか?

  • 未経験OKと謳っていたのに、未経験者じゃスキルが高すぎる業務内容だった
  • 自分のスキルよりも、レベルの高い業務を要求された

など…

先方からの条件を確認したはずなのに、スキル不足でついていけないのは辛いですよね。

おばニート
おばニート

仕事がうまくいかないと、辞めたいと感じてしまうのも無理はありません。

そんな時、契約を終了するか、交代を申し出るか…

それとも頑張って続けるか迷うこともあるかもしれません。

この記事では、派遣先でスキル不足に悩む2人の事例を紹介し、その対処法や考え方を解説します。

派遣をスキル不足でついていけないから辞めたい

まず、派遣先でスキル不足に悩んで辞めたいと思っている人の事例を見てみましょう。

派遣社員=即戦力を求められていると自覚しているからこそ、スキル不足を感じたとき辛いですよね。

事例1:専門的な事務に未経験で採用された女性がスキル不足で辞めたいと思った話

前職は接客の仕事で、一般事務に派遣されたMさんの話です。

未経験OKとのことで簡単な事務作業だと思っていたのに、独自の社内システムを利用した複雑な事務だったことがありました。

独自のシステムのため、ネットなどで調べてできるものではなく、用語の理解からのスタート。

長く勤めた前任の方が退職するため後任で入ったのですが、その方はすでに退職済みで引き継ぎはなしでした。

内容がよくわからないので仕事を時間内に終えられず、毎日残業…。

派遣先の部長や周りの方からは「最初のうちは慣れないから仕方がないよ」と言ってもらえているのですが、忙しそうで気軽に質問もできず、できる自信がない。

むしろ辞めた方が周りの迷惑にならないのでは?と思っているので、辞めたいというつもりです。

事例2:エクセルやアクセスのスキルレベルが高すぎるデータ入力で辞めたいと思った話

前職は一般事務で、簡単なエクセル業務ならできるOさんの話です。

一般事務の求人で「初歩的なスキルがあればOK」と記載されていたデータ入力業務。

いざ就業を始めると難しい関数を使ったデータ処理…

さらにはAccessを使った業務までありました。

データ入力と書かれていたから、入力するだけで、他の難しい機能を使うと思っていなかったんです。

初歩的と書かれていたので、そこまで出来て初歩的なラインなんだ知り感じて恥ずかしくなりました…。

派遣先の人は優しいのですが、スキル不足を感じたので辞めたいです。

派遣のスキル不足は自ら交代を申し出た方がいいのか?

事例の2人のように、派遣先でスキル不足に悩んだら自分から交代を申し出るべきなのでしょうか?

結論から言うと、すぐに辞めないほうがいいです

そこで、交代を申し出る前にできることなどを紹介します。

派遣の営業に業務内容について相談する

派遣先でスキル不足を感じたら、まずは派遣の営業担当に業務内容について相談してみましょう。

おばニート
おばニート

いきなり他の派遣に交代してほしい・辞めたいと申し出るのは、派遣元にも派遣先にも印象が悪いです。

派遣の営業担当に相談するときは、以下のポイントに沿って内容を精査してから伝えましょう!

  • スキル不足の具体的な原因や状況を伝える
  • スキル不足によってどんな困難やストレスがあるか伝える
  • スキル不足を解消するために何が必要か伝える
  • スキル不足を解消するために自分ができることやしていることを伝える

派遣の営業担当が状況を理解してくれたら、業務内容の改善を調整してくれる可能性があります。

まずは相談して状況が変わるかどうか、様子を見ることをお勧めします。

派遣先の社員に相談してみる

スキル不足を感じるとき、もう一つできることは、派遣先の社員に相談してみること。

これは、派遣の営業さんと相談したあとにやれるといいです。

おばニート
おばニート

派遣社員が何かアクションを起こすときは必ず派遣元を通しましょう!

派遣元が派遣先に情報共有してくれた後なら、相談もしやすいはず。

この場合も

  • 何がどうわからないのか?
  • どこまでならやれるのか?
  • どのくらい時間があればできるのか?

など、派遣元の社員さんが指示しやすいように悩みを明確にしていきましょう。

忙しそうで就業中に聞けないのであれば、質問の時間をとってもらえるように派遣の営業に伝えてみるのもアリです。

3ヶ月を目標に頑張ってみる

派遣先でスキル不足を感じたら、とりあえず3ヶ月(または1回目の更新)を目標に頑張ってみることです。

未経験の仕事って誰も最初からできるわけではありません。

絶対にできないと思って仕事を続けるより、3ヶ月後には慣れそう♪と思って取り組むのでは、仕事を覚えるスピードも変わってきます!

3ヶ月は、派遣先で仕事に慣れるための最低限の期間と言われています。

そのときにスキル不足が解消されたら、より時給の高い仕事に取り組めるようになっているかもしれないですよね^^!

特にエクセルの関数やAccessは業務の中で使用経験があるだけで、求人の数も顔合わせの感触も違ってきます。

未経験で触れるチャンスはなかなかないので、これを機にマスターしてやる!!というくらいの心算で頑張りましょう!

派遣先でスキルアップするコツ

スキル不足を感じると「全然役に立ってないし、迷惑ばっかりかけてる…私いらなくね?」と悩んでしまいますよね。

でも、

おばニート
おばニート

スキル不足で辞めたいと感じたらチャンス!

そこで続けられたら、確実にスキルアップできます!

無理だと思う前に、できることをやってみましょう。

知識や情報を積極的に収集する

自分の仕事に必要なスキルや知識を身につけられるように、派遣先の業務に関する知識や情報を積極的に収集してみましょう!

社内のマニュアルや資料、インターネットや書籍などを読むのも大事です。

派遣先の社員や同じ派遣社員と良好な関係を築く

派遣先の社員や同僚と良好な関係を築くことも大切です。

仕事上の質問や相談はもちろん、日常的な会話やコミュニケーションも欠かさないようにしましょう。

信頼や協力が得られるだけでなく、仕事のノウハウやコツも教えてもらえるかもしれません。

研修やセミナーを受講する

派遣元のマイページなどで、エクセルのスキルアップ研修やセミナーなどが視聴できるところもあるので積極的に活用しましょう。

自分のスキルレベルや興味に合わせて、参加できるものを探してみてくださいね。

もし派遣先から研修のお誘いがあった場合は、出席しておいた方がいいと思います!

スキル不足で悩まないための対処法

スキル不足は自分のせいではなく、派遣会社や派遣先の情報提供や研修の不足にも原因があることが多いです。

自分だけが悪いと思わずに、問題点や改善策を明確にして、派遣会社や派遣先に伝えてくださいね。

スキル不足だと感じる場面を絶対回避できるわけではないですが…

おばニート
おばニート

顔合わせの時に詳しく質問することで状況を知ることもできると思います。

例えば、エクセルの初歩的なスキルがあればOKと記載されていた場合。

  • VLOOK UP関数は使いますか?
  • ピボットテーブルは使いますか?
  • エクセル以外で使用しているOfficeはありますか?

など、具体的に質問してみるといいと思います。

一般事務がよく使う関数など調べていくと良さそう。

面接官がその業務の内容に詳しくない場合は、後から確認してくれることもあります。

まとめ

派遣先でスキル不足に悩む人は一人ではありません。

スキル不足によって仕事についていけない時は、まず派遣会社に相談しましょう。

スキル不足は自分のせいだけではなく、派遣会社や派遣先の情報提供や研修の不足にも原因があることを忘れないでください。

契約を終了するか交代を申し出るかは自分の気持ち次第ですが…

成長のチャンス捉えて、自己学習したりすることで改善できる可能性があります。

スキル不足は一時的なものであり、続けていれば必ずスキルアップできます。

スキル不足は自分の弱点ではなく、強みに変えることができること信じて頑張ってみることをおすすめします!

]]>
https://hspneetblog.com/haken-lackofskills/feed/0204
友達がいない人ってやばい?社会人になると普通だから大丈夫と言う話https://hspneetblog.com/loneliness-is-bad/https://hspneetblog.com/loneliness-is-bad/#respondFri, 25 Aug 2023 12:49:06 +0000https://hspneetblog.com/?p=198

「友達 いない やばい」でめっちゃ検索しまくっていた時期があったので、この悩みめちゃくちゃわかります。 知り合いのSNSを見たり、知らない人が投稿している旅行のレポを読んだりしては この記事では を調べるともに、社会人で ... ]]>

「友達 いない やばい」でめっちゃ検索しまくっていた時期があったので、この悩みめちゃくちゃわかります。

知り合いのSNSを見たり、知らない人が投稿している旅行のレポを読んだりしては

おばニート
おばニート

友達がいない自分てやっぱやばいよね…と、落ち込んだりw

この記事では

  • 友達がいない人ってやばい?
  • 社会人で友達がいないのは普通なの?
  • 社会人で友達がいない人の割合はどのくらい?

を調べるともに、社会人で友達がいなくて寂しい人が友達を作る方法もご紹介していきたいと思います。

友達がいない人ってやばい…?

結論から言うと、社会人になって友達がいないというのは、実はそんなに珍しいことではありません

ネットではこの手の話はゴロゴロ転がっているし、調べてみると同じ境遇の人がたくさんいるなあと感じたのではないでしょうか。

友達がいない人のことをぼっちと言いますが…

おばニート
おばニート

「ぼっち=寂しい人」という印象が強いので、そう思われたくないと感じてしまう人も多いと思います。

ただ社会人になると、どうしても友達を作る機会や時間が減ってしまう。

年齢や環境の変化によって、自分の考え方や価値観も変わってきます。

その結果、以前の友達と合わなくなったり、距離ができたりして友達が減っていくのはある意味仕方のないこと

そう考えると、社会人で友達がいないのは普通だから大丈夫!と言えるのではないでしょうか?

友人関係を変わらず築いていくって、自分も相手もめっちゃ努力しないといけないんです!

その努力をどちらかが怠ったら、友達は減る一方なんですよね。泣

だから友達がいないってだけで、やばいと思い悩まなくて大丈夫です。

社会人で友達がいない割合

では、実際に社会人で友達がいない人はどれくらいいるのでしょうか?

ITmediaビジネスオンラインの調査によると、年齢が上がるについれて友達が減っていることがわかります。

BIGLOBEは、全国の18~69歳の男女を対象に「友人関係と分断に関する調査」を実施した。

「友達がいない」と答えた人(「あてはまる」と「ややあてはまる」の合計)の割合が最も高かったのは40代で52.0%と半数を超えた。

次いで20代が49.8%、30代は49.0%だった。10代も35.0%と高い割合を示した。

ITmedia ビジネスオンライン

特に昨今は友達がいないことに悩んでいる人が多いイメージ。

テレビやSNSで友達とキャンプだ!海だ!旅行だ!とキラキラしているのだって、目立つだけで少ないのかもしれないですよ…!

友達がいなくて悩んでいる人がいっぱいいると思うと少し安心しますよね。笑

ライフスタイルの変化で友達は減っていくもの

では、なぜ社会人になると友達が減ってしまうのでしょうか?

その理由の一つは、友達と自分のライフスタイルが大きく変わるからです。

学生時代は同じ学校やクラスに通って、毎日顔を合わせて話したり遊んだりすることができました。

おばニート
おばニート

共通の話題を常に共有できていたのが大きいと思います。

しかし、社会人になると

  • 結婚
  • 転職
  • 引越し

など…

今まで仲が良かった友達との環境がガラッと変わりますよね。

おばニート
おばニート

特に結婚した友達が子供を出産すると、お互いの悩みや不安が全く変わります。

未婚の自分と同じママ友だったら、育児の相談ができるママ友と会う時間を増やすのは当然。

気軽に遠出しようとも言いにくいので、疎遠になるのは仕方がないと思います。

年を重ねると考え方や価値観が変わるからしょうがない

もう一つの理由は、年齢や環境の変化に伴う考え方や価値観の変化。

学生時代は同じ年代や同じ境遇の人たちと一緒にいることが多かったので、自分と似たような考え方や価値観を持っている人が多かったと思います。

しかし、社会人になると様々な人と出会って

  • お金の使い方
  • 生活のリズム
  • 趣味

もどんどん変化していきます。

自分自身も年を重ねることで、自分の目標や夢や希望や不安や悩みなどが変わってきますよね。

そうすると、以前の友達とは合わなくなったり、話が合わなくなったりすることもあります。

これも、社会人になると友達が減ってしまう原因の1つではないでしょうか。

でもやっぱり友達がいないのは寂しいと言う人はどうしたらいいのか?

おばニート
おばニート

社会人になって友達がいないのは普通だから大丈夫!

と言っても、やっぱり友達がいないのは寂しいと感じる人もいると思います。

本当にひとりも友達がいないんだという方は、せめて1人くらいは親しい友達が欲しいですよね。

そう思ったからには行動あるのみ!

今友達がいないと悩んでいる人で、これから友達が欲しい!と思っている人は、学生時代のように自然に友達ができることはないと肝に銘じましょう。

友達を作りたいと思うなら、自分で行動するしかありません。

では、どうすれば友達を作ることができるのでしょうか?

以下にいくつかの方法を紹介します。

職場で友達を作る

一番身近な場所で友達を作る方法は、職場で友達を作ることです。

職場では毎日同じ人たちと顔を合わせて仕事をしますから、仲良くなるチャンスは多いです。

ランチに一緒に行くのが手っ取り早いですが、歓迎会や送別会の飲み会に参加するというのも一つの手。

毎回参加するのはハードル高いですけど、まずは1回頑張ってみること!

飲み会ってダルいしめんどくさいし、無駄な出費ですよね〜。笑

でも友達を作りたいと思うなら、人間関係をめんどくさがっちゃダメなんですよね。

おばニート
おばニート

いきなり親友!みたいにはなれないので、まずは仲の良い人を目指してみましょう。

ただし職場で友達を作るのは注意が必要で、仕事上のトラブルや嫌味や噂や陰口で友達どころの騒ぎではなくなる可能性が高いので注意。

プライベートなことを話す時は慎重に。

相手に迷惑をかけたり不快にさせたりしないように気を付けましょう。

私は職場での友達を作ることが結構多くて、派遣社員だと同期入社の人とランチして仲良くなってました。

ただ会社を辞めたあと1年くらいは出かけたりしてたんですが、その後縁が切れるパターンが多かったw

SNSで友達を作る

もう一つの方法は、SNSで友達を作る

特に趣味を通じて友達を作るのがおすすめ。

例えば

  • スポーツ
  • アニメ・漫画
  • 音楽
  • 読書
  • ゲーム
  • 映画
  • 料理
おばニート
おばニート

趣味は何でもOK!

趣味というと仰々しいですが、好きなことで良いです

私もSNSを通じて知り合った友達が1人いて、漫画やアニメの感想などを垂れ流すアカウントから実際に会うようなった友達がいます。

友達になったのは10年くらい前で、「好きなアニメのイベントに一緒に行こう!」から始まりました。笑

今はお互いに趣味がガラッと変わってしまったので、1年に1回会うか会わないか…

ですが、実際に会わなくても(会えなくても)共通の趣味で盛り上がれる友達がいるのは楽しいですよ!

最近の若い子はインスタでDMするのが普通だそうですけど、社会人の方はTwitter(X)がおすすめ

アカウント作ったら積極的にフォローやリプをして、気が合いそうな人を見つけてみてくださいね。

社会人サークルで友達を作る

さらにもう一つの方法は、社会人サークルで友達を作ることです。

おばニート
おばニート

社会人サークルとは、社会人が趣味や学びや交流などの目的で集まるグループのこと!

ちょっとハードル高いかもしれませんが…

スポーツやダンスなど趣味の分野だけでなく、語学やビジネスなど自分の興味に合ったサークルを選べるのが魅力的です。

特に語学など仕事に通ずる趣味を持っている方は、同じような関心を持つ人と出会えることでスキルアップも叶うのではないでしょうか。

社会人サークルはサークル紹介サイトやSNSなどで見つけることができます。

地域名も一緒に検索すると、近くの社会人サークルが見つかりますよ!

まずはどんな活動を行っているのかチェックしてみると良いですね。

習い事を始めて友達を作る

趣味に近いですが、習い事を始めて友達を作るのもおすすめ。

1回きりの習い事だと難しいので、できれば定期的に通える習い事が良いです。

例えば

  • 英会話
  • ダンス
  • ヨガ
  • 料理
  • 習字
  • デッサン・絵画
  • 写真
  • フラワーアレンジメント

など。

習い事は自分のスキルや知識を向上させることができますし、同じ習い事に通う人たちと仲良くなることができます。

共通の話題が自然にできるので、会話には困らない!

おばニート
おばニート

社会人の友達作りの環境として、習い事は最強です。

デメリットとしては続けるのが大変ですが、休日も友達がいなくて暇だし…

という人はぜひ。

なんとなく気になっているくらいのレベルでもOK!続けてるうちに好きなるかも!

無料体験や見学などがあれば、試してみましょう!

マッチングアプリを使って友達を作る

最近では、マッチングアプリを使って友達を作ることもできます。

マッチングアプリは恋人探しに使われることが多いですが、一応友達探しにも使えます。

特に、

おばニート
おばニート

友達も欲しいけど…できたら彼氏or彼女も欲しいな〜!

という欲張りさんにおすすめ。笑

彼氏彼女にはなれなかったけど、気軽に飲みに行ける友達ができた!ってパターンもよく聞きます。

恋愛にはまったく興味がなければ、マッチングアプリ以外が良さそう。

友達もいないし独り身だけどいつか結婚したい…

という方はこの機会にマッチングアプリ慣れしておくのが良いですね。

まとめ

今回は、友達がいない人ってやばい?社会人になると普通だから大丈夫と言う話をしました。

社会人になると友達が減ってしまうのは仕方のないこと。

だから、友達がいない自分ってやばいんじゃないかと悩まなくて大丈夫です。

友達がいないのは寂しい。やっぱり友達が欲しい!と思うのであれば、自分で行動するしかありません。

過去に仲が良かった人に久しぶりに連絡してみてもいいし、職場や趣味やサークルや習い事やマッチングアプリなど、色々な方法があります。

自分に合った方法を試してみましょう。

新しい出会いや交流があれば、新しい友達もできるはずです。社会人でも友達は作れますよ!

]]>
https://hspneetblog.com/loneliness-is-bad/feed/0198
40代で派遣の独身女性はやばい?正社員ではなく非正規を選ぶのは悲惨な末路なの?https://hspneetblog.com/40-haken-dokushin/https://hspneetblog.com/40-haken-dokushin/#respondThu, 24 Aug 2023 16:20:39 +0000https://hspneetblog.com/?p=190

40代で派遣の独身女性は、 と焦りや不安を感じている方も多いですよね。 正社員ではなく、このまま非正規でいることのメリットやデメリットをまとめてみたいと思います。 また、正社員から見た「40代派遣の独身女性」の印象や、今 ... ]]>

40代で派遣の独身女性は、

  • 自分は本当にこのままでいいのだろうか?
  • 正社員になったほうがいいのかな…
  • 世間ではどんな目で見られているんだろう

と焦りや不安を感じている方も多いですよね。

おばニート
おばニート

今回は40代で派遣の独身女性の働き方について調査!

正社員ではなく、このまま非正規でいることのメリットやデメリットをまとめてみたいと思います。

また、正社員から見た「40代派遣の独身女性」の印象や、今後のキャリアアップについてもご紹介します。

40代で派遣社員の独身女性はやばいのか?

おばニート
おばニート

まずね、40代で派遣社員で働いている独身女性がやばいなんてことはありません!!

なんでそんなこと他人に言われなきゃならないん??と正直思いましたけど。

でもまあ、やっぱり不安にはなりますよね…。

開き直れる人はいいとして、全く気にしていない人はあんまりいないんじゃないかなと思います。

ただね、その不安どおり現実は厳しい。

正社員として働く人からは「やばいと思われがち」というのはあると思います…。

その理由は、やはり収入面

  • ボーナスや退職金がない
  • 収入が安定しない
  • 長期雇用や昇給・昇格のチャンスが少ない

など、

正社員であれば当たり前にある保障が派遣社員にはないので

  • 将来どうするの?
  • それで一人で生きていけるの??
  • 老後は心配じゃないの???

という不安感が「やばい」とつながっていそうだなと。

40代独身女性が派遣社員でいるメリットは?

40代独身女性が派遣社員でいるメリットは、以下のようなことが考えられます。

スキルがマッチすれば好きな職種で働くことができる

派遣社員は、自分のスキルに合ったお仕事を選びやすいというメリットがあります。

例えば、事務や営業だけでなく、ITやクリエイティブなどの専門的な分野でも働くチャンスもありますよね。

おばニート
おばニート

もちろんスキルがマッチすればですが、自分の興味や好みに合わせて業界や企業を選ぶこともできます。

仕事内容が自分に合ってないけど、正社員だから簡単に辞めることができない…

と言人も多い中で、職種を柔軟に選び直すことができるのは魅力的ですよね!

ライフスタイルに合わせて好きな働き方が選べる

派遣社員は、柔軟な働き方ができることもメリットの一つです。

自分のライフスタイルに合わせて、週4日や1日4時間など、好きな働き方を選ぶこともできますよね。

フルタイムで働いたとしても残業がほとんどないので、好きなことにたっぷり時間を使うことができます。

実家暮らしであれば貯金ができる

ここは実家暮らしの人の特権?ですが、家賃が浮くため、貯金がしやすいというメリットも。

家に生活費を入れている人、入れていない人は半々くらいの印象。

私も40代の独身女性の方と多くお仕事をしてきましたが、実家暮らしの方多かったです。

転職に繋がるスキルアップができる

様々な職種や業界で働くことができるため、幅広いスキルを身に付けることができます。

派遣先ごとにスキルアップを意識していたのなら、いろいろなことができるようになっているはず。

転職する際にアピールできるスキルが積み上がっているので、キャリアアップに繋がることもあります。

40代独身女性が派遣社員でいるデメリットは?

40代独身女性が派遣社員でいるデメリットは、以下のようなことが考えられます。

ボーナスが出ないので貯金しづらい

派遣社員は、ボーナスが出ませんよね。

正社員のボーナスは一般的に年間収入の約2~3ヶ月分に相当すると言われているので、正社員よりも年収が低くなるのは明らかですね。

今を生きていくには十分かもしれませんが、老後のことを考えると貯金はこのままで足りるのか…?という不安が生まれます。

契約終了になった場合、次の仕事が紹介されにくくなる

年齢で不採用にするのは違法ですが、実際のところ40代になると次の仕事が紹介されにくくなると感じている人が多いようです。

これまでのスキルを活かしてキャリアアップすることは可能だと思いますが…

全くの未経験の職種を40代から始めるのは厳しいかもしれません。

派遣法では労働安全衛生法に基づいて、45歳以上である場合にその旨派遣先に通知するとされています。

参考:厚生労働省_特定有期雇用派遣労働者等の雇用の安定等のための措置(雇用安定措置)より

45歳以上は中高年と定義され、労災防止の観点で定められているのですが…

そういった点からも年齢を重ねるごとに採用されにくくなると言うのはあると思います。

突然の病気や怪我で長期離職すれば給料は減る

正社員であれば、長期間の病気や怪我でも給料が保障されるため、安心して治療に専念できますが…

おばニート
おばニート

派遣だと、そうなった場合に契約終了する可能性は高いですよね。

健康診断を受けているとはいえ、病気や怪我は予測できないもの。

将来への不安、雇用への不安を抱えながら派遣を続けるのはデメリットと言えるかもしれません。

正社員から見た40代派遣の独身女性の印象はシビア?

40代で派遣社員という働き方を選ぶ独身女性に対して、正社員として働いている人からは結構シビアな印象を持たれることがあるみたいです…。

調べてみると

  • プライドが高く扱いにくい人が多い?
  • 将来について何も考えていないの?
  • 正社員の方が待遇がいいのになぜ非正規を選ぶのか不思議

など、辛辣な言葉も…

40代独身に限らず、派遣社員っていつも肩身狭いな〜とは感じますが。

プライドが高いとか扱いにくいなんて言うのは正社員にもいるし、人それぞれですよね。

おばニート
おばニート

(逆に派遣社員にだけ無駄に当たりが強い正社員なんかもいますし…。)

将来については、何も考えてなかったと言う人ももちろんいらっしゃると思いますけど…

やむを得ない事情で派遣社員をしている方も多いはず。

派遣社員のメリットデメリットを考えると、そら正社員の方が安定はしているのはわかってますが、それが全てではないですよね。

40代の独身女性が派遣社員でいるのは悲惨?やめたほうがいい?

40代独身女性が派遣社員という働き方を選ぶことは、悲惨な末路なのか?と不安に感じている方も多いみたいですね。

ネットではシビアな意見が転がっていますけど、悲惨かそうでないかを決めるのは自分です

  • 誰かに悲惨と思われていたら嫌だから、正社員になろうと思うのか?
  • 40代独身女性が派遣なのは惨めに感じるから、派遣社員を辞めるのか?

正社員になりたいと真剣に悩んでいるのであれば、いますぐ行動しましょう…!

今のままで将来お金の不安があるのなら、派遣社員を続けながら副業をするのもありですよね。

悩んでても何も始まりません。

おばニート
おばニート

私自身、職歴もないしスキルもないし惨めだな〜とずっと悩んでいましたが、副業を始めて将来の不安が消えました。

過去は変えられないので、これからどうしていくのか?

自分自身のライフスタイルや将来のキャリアについて、じっくりと考えてみてください。

まとめ

40代で派遣の独身女性はやばいのか?正社員ではなく非正規を選ぶのは悲惨な末路なのかという問題についてまとめてみました。

派遣社員はメリットもありますが、やはり年齢を重ねるにつれてデメリットの方が上回ってしまいます

40代で派遣の独身女性は悲惨だと感じるのは人それぞれ。

もし自分が「このままの自分は惨めで悲惨だ」と感じるのであれば、どの部分がそう感じる要因になってるのか?考えてみてもいいかもしれませんね。

それが雇用形態だと感じるのであれば、正社員になる努力をする。

収入面だと感じるなら、時給が高い派遣に行くとか副業をするなど道はあります。

他人がどう思っているかを捨てて、自分の軸で将来を考えていきましょうね。

]]>
https://hspneetblog.com/40-haken-dokushin/feed/0190
派遣の顔合わせはほぼ採用になる?面接官からの不採用のサインに注意!https://hspneetblog.com/kaoawase-hobosaiyo/https://hspneetblog.com/kaoawase-hobosaiyo/#respondThu, 24 Aug 2023 05:52:18 +0000https://hspneetblog.com/?p=179

派遣の顔合わせは、採用につながる可能性が高いという噂がありますが… 実際はどうなのでしょうか? そこで今回は、派遣の顔合わせで採用されるためのポイントと、面接官からの不採用のサインについて解説します。 派遣の顔合わせはな ... ]]>

派遣の顔合わせは、採用につながる可能性が高いという噂がありますが…

実際はどうなのでしょうか?

おばニート
おばニート

派遣で顔合わせが決まったらほぼ採用と思っていいのかな?

そこで今回は、派遣の顔合わせで採用されるためのポイントと、面接官からの不採用のサインについて解説します。

この記事でわかること
  • 「派遣の顔合わせ=ほぼ採用」と思われているが、必ずしも採用になるわけではない
  • 面接官に好印象を与えるポイントを押さえると、採用の確率を上げることができる
  • 面接官の不採用のサインが出たら要注意
  • 面接に不安がある人は、アプリなどで面接練習をしておこう!

派遣の顔合わせはなんのためにやる?

派遣で働きたいと思ったとき、まず最初に行うのが派遣会社の担当者と顔合わせ!

顔合わせは、派遣先企業に採用されるかどうかの重要なポイントです。

おばニート
おばニート

形式は簡単ですが、正社員やアルバイトの面接とあまり変わらないと言うことを頭に入れて臨みましょう。

この顔合わせで、あなたのスキルや経験、志望動機や人柄などを派遣先企業に適切にアピールすることが大切です。

派遣の顔合わせはほぼ採用の確率が高いのか?

派遣の顔合わせ後は、ほぼ採用確定になるという話をよく聞きますが、実際にはどうなのでしょうか?

派遣で働いていた身としては、顔合わせ後に採用されるケースが多いという傾向は確かにあるとは思いますが…

必ずしも全員が採用されるわけではありません

派遣の顔合わせ後に不採用になった理由としては、

  • 応募者のスキルや経験が不足していた
  • 派遣先の求める条件に合わなかった
  • 面接での印象が悪かった
  • 派遣先と相性が合わないと判断された

などのケースが挙げられます。

つまり、派遣の顔合わせ後に採用されるかどうかは、その人の応募者のスキルや経験、面接での印象などによって左右されるということです。

派遣の顔合わせで採用フラグを立てる!好印象を与えるポイントは?

面接官に良い印象を与えることができれば、採用される確率をグッと上げることができます!

そこで、派遣の顔合わせで好印象を与えるポイントをいくつかご紹介します。

髪型や身だしなみに気をつける

これは基本中のキですが!

派遣の顔合わせでは、清潔感のある髪型と身だしなみを心がけましょう。

  • 服装はだらしなくないか?
  • 髪の毛に寝癖はついていないか?
  • 靴は鞄はボロボロになっていないか?

基本はオフィスカジュアルか、スーツが好ましいです。

第一印象で「だらしない」と思われてしまうと、不採用のフラグが立ちやすいです。

話し方や姿勢、相槌に気をつける

派遣の顔合わせでは、明るくハキハキとした話し方で、相槌を適度にうちましょう

相槌はを打つときに「はいはいはい」と言ってしまうと馴れ馴れしい感じが出てしまいます。

目を合わせて頷く、と言うのも適宜入れましょう。

おばニート
おばニート

笑顔も大事!

また派遣の顔合わせでは、背筋を伸ばして姿勢を正すことを意識しましょう。

姿勢が悪いと、だらしない印象を与えてしまいます。

遅刻をしない

これも基本のキですが、派遣の顔合わせでは面接時間を守りましょう

派遣会社と面接前に打ち合わせがあるところがほとんどだと思いますが、派遣の営業さんも待たせることのないようにしましょうね。

遅刻や早退は、マナー違反です。

自己紹介やこれまでの経歴やスキルを簡潔にアピールする

派遣の顔合わせでは、これまでの経歴やスキルを簡潔にアピールしましょう

ダラダラと自分の経歴を話すのはNG!

大体2分くらいに収まるようにするのがベストです。

おばニート
おばニート

私は転職歴が多かったのですが、派遣の営業さんが適度に削ってくれました。笑

面接を受ける派遣先にマッチしたスキルを自己アピールできると◎!

退職の理由をポジティブに伝える

派遣の顔合わせでは、退職の理由をできるだけポジティブに伝えましょう

ものすごくネガティブな理由を言ってしまうと、マイナスな印象を与えてしまいます。

おばニート
おばニート

例えば、辞めた職場の上司がマジでひどくて…
みたいな言い方は良くないです。
(仮にそうだったとしてもw)

これは、派遣に限らずですね!

退職の理由を正直に話しても採用になったケースもあるので、伝え方とその職場の適正にあってるか?がポイントだと思います。

私は言い換えが難しいと感じたときは派遣の営業さんに「なんて言ったらいいですか?」とか聞いちゃってました。笑

派遣の顔合わせまでに面接の練習をしておくとベスト

派遣の顔合わせで、採用の確率を上げたいと思うなら事前に面接の練習をしておくといいでしょう。

「退職について深く聞かれたらどうしよう」と思っているだけだと、失敗に終わるので…

おばニート
おばニート

想定される質問の答えを用意してから、顔合わせに臨みましょうね!

正社員の面接とは違い、派遣の営業さんがバックアップしてくれるはず。

不安な点は事前に打ち合わせしておくと安心ですね!

面接の練習は、家族や友人に協力してもらったり、最近はオンラインやアプリでも練習したりすることができますよ!

派遣の顔合わせで面接官が出す不採用のサインに注意

派遣の顔合わせで不採用になる可能性が高い場合は、以下のようなサインが出ることが多いです。

  • 面接がすぐ終わる
  • 入社日について詳しく聞かれない
  • 経歴やスキルに関して質問されない
  • 目が合わない、または興味がないそぶりをされる
  • お客様として扱われている雰囲気を感じる

経歴やスキルについて質問されない、など自分に対して興味を持ってもらえてないな…と言う場合。

第一印象で既に合わないと思われている可能性もあります。

いくら自分がここで働きたい!と思っても、職場の雰囲気と人柄が合うかどうかと言う点も派遣先にとっては重要ですよね。

おばニート
おばニート

また、あなたが面接を受ける前に、既に採用を決めた人が出たと言う場合もあるかもしれません。

また、やたらと楽しい面接で「これは受かったな!!!」と思った時は不採用の確率が高かった気がします。笑

自分の素が出過ぎて不採用にされた可能性もあるので、油断大敵です!!

面接は落とすけど企業の印象は落としたくない…と言う言い分もあるかも。

とはいえ派遣の顔合わせはご縁ですから、不採用になっても気にしすぎずサクサク次に進むのが良いですね。

まとめ

派遣の顔合わせは、派遣先企業に採用されるかどうかの重要なポイントです。

面接官に良い印象を与えるためには、

  • 髪型や身だしなみ
  • 話し方や相槌、姿勢
  • 面接時間
  • 自己アピールや、経歴やスキルを簡潔に話せるようにする

などを注意しましょう。

また、面接の練習をしておくと、緊張せずに自分の話を伝えることができます。

派遣の顔合わせが完璧にできたとしても、ほぼ採用と確信できる保証はありません。

ただ不合格になったとしても、次にもっといい派遣先が紹介されると希望を持って落ち込みすぎないようにしましょうね。

]]>
https://hspneetblog.com/kaoawase-hobosaiyo/feed/0179
派遣の仕事が続かない原因は?すぐ辞めてしまう人にならないための解決法https://hspneetblog.com/haken-tudukanai/https://hspneetblog.com/haken-tudukanai/#respondFri, 05 May 2023 12:41:57 +0000https://hspneetblog.com/?p=11

など、派遣の仕事が続かなくて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 派遣の仕事が長く続かない原因は自分にあるのか?と思うと、この先どうしようとか自分って情けないなあとか考えて憂鬱になってしまいますよね。 私も派遣が長く ... ]]>

  • 1つの就業先で長く派遣を続けたいのに、なかなか派遣の仕事が続かない
  • 自分に合う職場に出会えなくてすぐ辞めてしまう
  • すぐ辞めてしまう自分が情けない

など、派遣の仕事が続かなくて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

派遣の仕事が長く続かない原因は自分にあるのか?と思うと、この先どうしようとか自分って情けないなあとか考えて憂鬱になってしまいますよね。

私も派遣が長く続かないのが悩みだったのですが、1つの職場で長く勤めることができないことが多々ありました。

今回は派遣の仕事がなかなか続かないなあと思っている人へ向けて原因を知る方法や、私の体験談を交えながらすぐ辞めてしまう人にならないようにするポイントをご紹介したいと思います。

派遣の仕事が続かない原因は?

派遣の仕事が続かないのは

  • 仕事の内容が合わない
  • 人間関係がうまくいかない
  • 辞め癖がついてしまっている

というのが主な原因だと思っています。

仕事内容が合わないまたは契約条件が違う

  • 契約書の内容と違うことを任される
  • 自分がやりたい仕事内容と違った
  • 残業なしだったのに毎日残業が発生している

など…

入ってみたら契約内容が違ったということはよくありますよね。

この場合、派遣が仕事をすぐ辞めてしまうは仕方がないことかなと思っています。

派遣先の正社員の中には「社員と同じように働いてほしい」という考えの人もいます。

その会社でスキルアップをしたい場合、どんどん仕事を任せてほしい!という人もいらっしゃるかと思いますが…

すぐ辞めてしまう人は契約書通りの仕事だけやりたいと考えて居る人が多いので、働き方のギャップが生じて続かない場合が多そうです。

派遣先の意見で「なんで派遣はすぐ辞めるやつばっかなの?」みたいな意見もよくみられますが、何人も続けて派遣が辞めてるのならそれは派遣のせいじゃないのでは…と思ったりしてます。

人間関係がうまくいかない

  • 極力仕事の人と関わりたくない
  • 話すのが苦手コミュ障
  • 派遣先の社員が派遣社員をよく思っていない

などそもそも人間関係がうまくいかない場合、すぐ辞めてしまう傾向がありますよね。

おばニート
おばニート

派遣で一緒に働く同期の中にも、極力派遣先の人と関わりたくないという人が多かった!

また派遣先の社員が派遣社員を無視したり、横柄な態度をとるところも…

そういうところはすぐ辞めてしまっても仕方がないかなと思います。

辞め癖がついてしまっている

これは自分自身にも言えることなんですけど…

少しでも嫌だったら辞めるという思考回路が出来上がってしまっているのが原因ではないかと思います。

  • 1人でも嫌な人がいたら辞める
  • 1回嫌な思いをしたから辞める
  • 仕事内容が複雑すぎて辞める

…など。

そして次の職場でも同じようなことが起こってすぐ辞めてしまうという…

派遣社員の場合だと「どうせ派遣だし。次の更新で辞めよう。」と考えてしまう方が多いのではないでしょうか。

もちろんあまりにブラックな環境ならそれでもいいのですが、少し耐える癖をつけておかないと、ますます辞め癖が加速して仕事が続かない体質になってしまいます

3ヶ月更新なんだから、それでもいいでしょ!という人はそのままでもいいと思いますが…

すぐ辞めてしまう人にならないようにするにはどうすればいいのか考えてみたいと思います。

派遣の仕事すぐ辞めてしまう人にならないために

まずは派遣の仕事が続かない原因がどこにあるのかをしっかり見直すことが大切!

  • 辞めた原因を洗い出す
  • 就業条件を見直す
  • 派遣会社に相談する・派遣会社を変える

私は辞めた原因を見直したり、希望する就業条件や派遣会社を変えたことで、長期期間1つの派遣先で仕事を続けられるようになったので参考にしてみてください!

派遣を辞めた原因を洗い出す

まずはなぜ派遣を辞めたのか原因をしっかり洗い出しましょう。

なんとなく嫌で辞めた場合も、そのなんとなくが何だったのか言語化するのがおすすめです。

おばニート
おばニート

派遣の仕事が続かない原因が自分にあるのか、運悪くやばい派遣先に連続して配属されたのかがわかります!

私の場合は自分が求める雇用条件よりも、辞めた原因をよ〜く考えてみることで派遣の仕事を長く続けられるようになりました。

派遣の就業条件を見直す

求める働き方は人それぞれ。

自分が望む就業条件を全て書き出してみましょう。

  • 正社員のようにバリバリ働きたい
  • 極力人と関わらない業務がいい
  • 電話対応が少ないところがいい
  • 就業時間が遅めのところがいい
  • リモートワークがあるところがいい

…などなど細かく出せば、自分が希望する条件って無限に出てくるはずです。

自分の希望する条件をできるだけたくさんあげてみて欲しいのですが、その中で絶対譲れない条件が出てくると思います。

おばニート
おばニート

でね、そのときに辞めた原因と照らし合わせながら「本当に譲れない条件か?」っていうのを再度熟考してみて欲しいのです。

何が辞める原因になったのか?どうしたら自分が仕事を続けられるのか?考えるの大事です。

派遣会社に相談するまたは派遣会社を変える

辞める原因とか長く続かない原因に、派遣会社が影響してることも結構ありました。

でね、すぐ派遣を辞めてしまう方!

おばニート
おばニート

業務内容が違うな、この人と仕事がやりづらいな、とか違和感を感じたらすぐ派遣会社に相談してますでしょうか?

中にはなんだこいつ!ってくらい頼りない営業さんがいらっしゃいますけど…笑

まず辞める決断をする前に派遣会社に抱えている悩みや不満を相談しましょう。

それでどうしても解決に至らなかったら、辞めましょう。

結局はその人次第なので、どの派遣会社がいいとか悪いとかは言えないですけど…

  • きちんと相談に乗ってくれる
  • コーディネーターさんの印象がいい
  • 求人内容がいい

と感じたのがテンプスタッフでした!

おばニート
おばニート

特にコーディネーターさんの質がいいな〜と思ったのがテンプ!

私のこだわり条件が多すぎた時は、そんな会社なかなかないですよ!!と言いつつ一生懸命探してくれたんですよね。笑

結局全部条件にマッチしてる求人はなかったんですけど、長く勤めてる派遣さんが多いので、一度面接だけでも!!って言われて就業したところがいちばん長く続きました。

ちなみにその会社は、仕事内容と通勤時間はめっちゃマッチしてたけど、ネット上の噂が良くないところだったから最初はかなり渋った!w

まあ、噂通りに嫌なこともあってねw

1ヶ月経ったら辞める!」とか「次の更新で辞める!」とかあったけど、同期の派遣さんと仲良くさせていただいたり派遣の営業さんに更新のたびにご相談させていただいたりで、ほぼ満期まで続けました。

そして辞めたあとは「おばニートさんに超おすすめの会社があるんです!!!」と根気よくお仕事紹介してくださったのもテンプスタッフのコーディネーターさんでした。笑

正社員とは違って、間に営業さんが入ってくれるところが派遣のいいところでもあるので、気軽にどんどん頼るべきです!

派遣の仕事が長く続かない話のまとめ

派遣の仕事が続かない原因と、すぐ辞めてしまう人にならないための解決法をご紹介しました。

派遣の仕事が長く続かなくて自己嫌悪に陥ることもあるかもしれませんが、気にすることはないです。

でも辞めてしまったときに、何がどんなふうにダメで続けられなかったのか?しっかり分析するのも大事です。

みなさんが長く続けられる職場に出会えることを祈っています!

]]>
https://hspneetblog.com/haken-tudukanai/feed/011
仲良かった友達にブロックされたショックがエグい。理由を知る方法や対処法はある?https://hspneetblog.com/line-block/https://hspneetblog.com/line-block/#respondWed, 03 May 2023 15:18:14 +0000https://hspneetblog.com/?p=21

10年来の仲が良かった女友達から、突然LINEとTwitterとInstagram全てのSNSをブロックされた体験談です。 数少ない女友達だったのでまさか突然ブロックされるとは思わず… ブロックされた理由に心当たりがなか ... ]]>

10年来の仲が良かった女友達から、突然LINEとTwitterとInstagram全てのSNSをブロックされた体験談です。

数少ない女友達だったのでまさか突然ブロックされるとは思わず…

おばニート
おばニート

かなり悲しいし、結構なショックを受けました。

ブロックされた理由に心当たりがなかったのですが、

  • LINEブロックされた
  • 友達にブロックされた理由
  • 突然ブロックする女友達

とかね、色々検索してみたけど…

理由を知ることは難しいと思いました。

ショックだけど自分がその事実を受け入れて、悲しさを忘れるまでには時間がかかります;;!

それぞれ考え方や状況が違うので、同じ傷を抱えた人が私の体験談を読んで少しでも気持ちに整理をつけることができたらうれしいです。

と言うことでLINEブロックされた経緯や自分なりの対処法を書いていきたいと思います。

仲が良かった友達から突然のLINEブロック!ショックすぎて悲しい毎日

LINEをブロックされた女友達は、月1回遊んだり、一緒に旅行にも行くような仲でした。

一緒にいるととても楽しい大好きな友達!

来月は遊ぶところはここにしよう!と決め、数日後に連絡してみると全く既読にならない

ただ未読スルーはお互いよくやるので、2日くらいは「忙しいのかな?」としか考えてなかったのですが、3日4日とすぎると「何かあったのかな?」と心配に。

事件や事故に巻き込まれていたらどうしようと思って、名前を検索するくらい心配になりました。(ニュースになってるかもと思って…)

ただなんとなく心がざわざわしたので、このときは追加でメッセージを送ることはしませんでした。

そしてこのときまでは、インスタ・Twitter共に普通に見ることができたので「やっぱり忙しいのかな?」と思っていたのですが…

おばニート
おばニート

LINEは1週間以上経っても未読のまま。

それから再びインスタとTwitterをのぞくと、

〇〇さんはあなたをブロックしました

と表示されたところでやっぱりブロックされてたことを知りました。

女友達からLINEブロックされた理由がわからない

友達からのLINEブロックが明らかになったときはショックすぎて、ご飯も喉を通らなくなりました。

10数年の付き合いがあり、年を重ねても仲良く過ごせると思っていた友達…。

あー、嫌われたんだなあと考えると本当に悲しくて。

おばニート
おばニート

インスタの投稿が何も表示されなかったときは手が震えましたよ。。

ただラインブロックされる直前に遊んだときのことを思い返してみても

  • あんなに盛り上がって笑いあったのに?
  • その日もたのしく過ごせたはずだったよね…?

とか。

色々振り返ってみても理由がピンとこないし心当たりがない。

LINEブロックされる前は既読スルーもなかったんです。

「え、私ほんとに何しちゃったんだろう・・?」

すごくすごく考えたのですが絶対にこれが原因だ!っていうものが思い浮かばず。(そこがダメだったのかもですが)

あまりに突然のことすぎたので、すぐに「気にしない!」と切り替えるのは難しかったです。

普通にLINEしてたのにいきなりブロックされた理由は何?女友達の心理を知る方法はある?

もし、LINEブロックしてきた友達が性格的に

  • かまってちゃん
  • わがまま
  • 依存体質

だったのであれば、このLINEブロックは気を引こうとする意図があったのかもしれません。

ただわたしの友達の場合はそうではない子だったので、原因は自分の言動にあったんだろうなと思ったんです。

というのも…

私も過去に友達をブロックしたことがあったから。

自分は友達に何か失言をしてしまったんだと考えました。

ブロックすると言うことは、連絡手段を絶つということなので…

残念だけどもう関わりたくないし名前も見たくないという気持ちの表れだったのかな、と考えています。

おばニート
おばニート

そう考えると本当につらいですけどね…

友達がLINEブロックした心理を考えてみる

自分がもうこの子と関わりたくないと思って、友達をLINEをブロックしたときは

  • 傷つく言葉を無神経に言われていた(本人に自覚はない)
  • 遊ぶたびに、毎回引っかかる言葉があった
  • この子のこういう考え方が苦手だなと思うことが度々あった
  • マウンティングがすごかった

と言うことがあり、積もり積もってその日に爆発してしまった経緯がありました。

爆発してしまった日は嫌なことが連続して起きたこともあり、急に限界が来たんですよね。

友達はずっと私の言葉を我慢していたのかな・・・?そして「その言葉、本当は傷つくよ」と本音で言い合えない関係だったんだなあと、ここで初めて気が付いたんです。

もしかしたら言葉ではなく、大きな行き違いがあったのかもしれませんが…

ブロックをされてショックや悲しさの後に、申し訳なさが溢れました。

ラインブロックされた友達に連絡を取りたいときはどうしたらいいのか

もし無意識に友達を傷つけていたとするなら、理由を教えてもらって誠心誠意謝りたい。

できれば元の関係に戻りたいと思いますよね。

いつもの連絡手段がLINEで、そのLINEをブロックされたとなると「どうやって理由を聞いたらいいの?」と思うかもしれません。

聞く方法としては

  • 共通の知人を通してLINEブロックの原因をきく
  • LINEやSNS以外の方法で本人に連絡を取る(電話やメール、手紙など)
  • Twitterやインスタ、FacebookなどブロックされていないSNSを使って連絡をとる

という方法が考えられます。

ちなみに…

どうにかして連絡を取って理由を聞く場合は、LINEブロックされた直後は絶対にやめた方がいいと思います。

ブロックした直後は負の感情が最高潮に達している状態のはずなので、いい方向に行くとは考えづらい!

もし理由をどうしても聞きたい場合は、LINEをブロックされてから一定期間を置いて行動するのがおすすめです。

他にも住所を知っているならば直接会いに行く方法もありますが…

おばニート
おばニート

これはあまりおすすめできません!

ラインブロックした理由が「嫌われたかもしれない」可能性がある場合、いきなり自宅を訪ねられるのは結構怖い。

相手をもっと嫌な気持ちにさせる場合があるので、やめた方がいいです。

友達にラインブロックされたら終わり?対処法はある?

結局友達にLINEをブロックされてしまったら、もう終わりで友達に戻ることはできないのか?と考えますよね。

ブロックされた原因や年代など状況によるとは思いますが…

私の場合は友達に戻ることは難しいと考えています。

おばニート
おばニート

ブロックされた私の友達と私は、性格が似ていて「一度無理だと思ったら嫌いになる傾向」があったので、もう戻れないかな…。

LINEブロックという行為は私の中で「拒絶」だと考えているのですが、一度そう思ってしまったら悲しいけど今何をしても無駄だと思うからです。(しかもTwitterやインスタまでブロックされているので…)

実を言うと友達からブロックされる前、私も友達に少し思うことがありモヤモヤしていたんです。

10年来の友達がいなくなったら嫌だなと思って我慢していました。

だからブロックされて悲しいしショックだったけど、ほんの少しホッとしたところもあったんですね。そのホッとした気持ちはだいぶ遅延してきましたけど。笑

だから私の中で無理に連絡を取って友達に戻りたいとは考えていないのです。

ただね!

全ての人が私と同じ状況ではないと思うので、どうしても友達に戻りたいと願っている場合は時間をかけて様子を見ていくしかないと思います。

ご縁がまだ繋がっているならば、きっと時間が解決してくれるはずなので

LINEブロックはたしかに悲しいけれど、それをずっと引きずっているのは苦しいしつらいことです。

おばニート
おばニート

ラインブロックされてしばらくは考え込んだり、モヤモヤすることが多いと思いますが、3ヶ月も経てば思い出す回数も減ります。笑

こうして自分を見つめ直すきっかけになったと前向きな気持ちでいれば、また素敵な友達との縁がつながるはず!

私はこの経験を経て、まだ仲良くしてくれている数少ない友達を大切にしようと思いました。

]]>
https://hspneetblog.com/line-block/feed/021
派遣退職時にお菓子を配らないのはマナー違反?3ヶ月や半年でも渡すべき?https://hspneetblog.com/haken-okashi/https://hspneetblog.com/haken-okashi/#respondTue, 02 May 2023 17:16:33 +0000https://hspneetblog.com/?p=115

派遣の最終日が近づくにつれ頭を悩ませるのが、退職時のお菓子を配るのか配らないのか問題。 だけど派遣社員で退職した人はみんなお菓子を配ってるし、1人だけ配らないのは印象悪いのかな?とかマナー違反なのかな?とか思っちゃいます ... ]]>

派遣の最終日が近づくにつれ頭を悩ませるのが、退職時のお菓子を配るのか配らないのか問題

おばニート
おばニート

正直なところ…

契約更新してくれなかった会社にお金出して菓子折り持っていきたくないと言うのが本音…w

だけど派遣社員で退職した人はみんなお菓子を配ってるし、1人だけ配らないのは印象悪いのかな?とかマナー違反なのかな?とか思っちゃいますよね。

また、

  • 派遣の契約期間が短期で3ヶ月しかいなかった場合は配らないでいい?
  • 半年の派遣社員だったけどお菓子を配った方がいい?

など短期の派遣を退職するときはお菓子を配らないでもいいのか?と言うところも調べていきたいと思います。

派遣の退職時にお菓子を配らないのはマナー違反なのか?

結論から言うと、派遣の退職時(最終日)にお菓子を配らないのはマナー違反にはなりません

また、派遣元から「退職時はお菓子配った方がいいですよ」とか言われたこともないし、「退職時お菓子配りましたよね?」なんて確認されたこともないです。

おばニート
おばニート

退職時にお菓子を配るのは義務ではない!

退職時にお菓子を配るのは

  • 感謝の気持ちを表すため
  • ひとりひとりにきちんと挨拶したいから
  • 円満に退職したいから

など理由はさまざま。

退職時のお菓子を配るのは本人の気持ちによるところが大きいですよね。

また会社によって退職時はお菓子を配ることが習慣になっている会社もあると思いますが…

お菓子を配ることを強要することはできないと思うので、配りたくないと考えているなら配らなくていいと思います。

ごくたま〜にそう言うのにがめついおばさまとかいますが、言われたとしてもいなくなった後なので気にしなくていいでしょう。笑

派遣3ヶ月や半年の短期で退職する場合は菓子折りは必要?

3ヶ月や半年の短期派遣だと、退職時のお菓子の必要性について一番悩むところだと思いますが…

まず前提として派遣の退職時にお菓子を配らないのはマナー違反ではないので、3ヶ月や半年の短期派遣の場合も同様に最終日にお菓子を配らなくても問題ありません

おばニート
おばニート

とはいえ、派遣切りにあって短期だったのか?元々短期だったのか?によって状況は変わるかも。

例えば

  • 派遣切りにあって短期の就業になった
  • 派遣先の環境が悪すぎてやむを得ず3ヶ月で契約終了になった

などの場合は、退職時にお菓子を配らないでいいと思います。

派遣先にお菓子を配ったところで、環境が変わるわけではないですし、同じ会社に行くことはほぼないはずですので…!

ただ元々契約期間の決まっている短期派遣の場合、また同じ会社に行く可能性も無きにしも非ず。

  • 3ヶ月や半年の間ですごくお世話になった人がいる
  • またご縁があったら就業したい
  • 短期だけどスキルアップできた!

など短期派遣の経験がポジティブなものであれば、お菓子を配って感謝の気持ちを伝えるのもいいと思います。

全員に配るのではなく、個人的に渡すと言うのもアリですね!

派遣やパートでお菓子を渡さないメリット・デメリット

パートや派遣社員は時給で働いている方が大半なので、こう言う出費にはシビアな方が多いですよね。

私も

おばニート
おばニート

あ〜、今日働いた1時間でこのお菓子買うのかあ…

とか考えてました。

できることなら配りたくないと考える人もいらっしゃると思いますので、派遣退職時にお菓子を渡さないメリットとデメリットを考えてみたいと思います。

派遣最終日にお菓子を渡さないメリット

  • お金をかけなくてすむ
  • お菓子をどこまで渡すか悩まなくて済む
  • 嫌いな人と顔を合わせなくて済む

派遣最終日にお菓子を配らないメリットは結構ある!笑

どうしても自分中心な考え方になりますが…

特に派遣先に思い入れがなければ、メリットしかないですね。

派遣最終日にお菓子を渡さないデメリット

何個か出してみようと思ったけど、マジで思いつかなかった。笑

強いて言うなら、お礼やご挨拶を申し上げるきっかけが作りづらいことくらいかな…?

派遣の最終日にお菓子を渡さないデメリット、ほぼない気がすると思ったんですけど…

HSP気質な人は「やっぱり渡しておけばよかったかな…嫌なやつって思われたかな…」と度々思い出してはモヤモヤする人もいると思うので、そういう悩みに苛まれる可能性がありそうなことがデメリットかも。

【体験談】退職時のお菓子を配るか配らないかの基準

派遣やパート(アルバイト)で就業してきて、退職時にお菓子を配る時と配らない時と両方経験してきました。

何を基準にしたかというと、

  • 派遣の就業期間の長さ
  • 派遣先の人間関係

の2つだったように思います。

私の場合、短期で退職した会社は何かしら問題があって辞めざるを得なかったので、お菓子は渡さなかったです。

逆に長く勤めたところは、嫌いな人がいたとしても渡していました。

おばニート
おばニート

その人だけ避けるのも後味が悪い気がして^^;

そのときは悩むことなく「お菓子用意しなきゃ!」と言う気持ちになっていたので、最後に感謝の気持ちを伝えたい!と思ったら用意するといいと思います。

長くいると退職時にプレゼントをいただくこともあると思うので、無理のない範囲でお菓子などを用意しておくと気持ちよく最終日を迎えられると思いますよ。

]]>
https://hspneetblog.com/haken-okashi/feed/0115
派遣最終日に挨拶しないで退職はアリ?したくない時はしなくていいと思うと言う話https://hspneetblog.com/haken-aisatsu/https://hspneetblog.com/haken-aisatsu/#respondMon, 01 May 2023 08:05:36 +0000https://hspneetblog.com/?p=13

派遣社員として働く上で必ず訪れる最終出社日! など様々な理由から、派遣の最終日に挨拶しないまま退職してもいいんだろうかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 派遣の最終日に挨拶するしないについては、意見が分かれるとこ ... ]]>

派遣社員として働く上で必ず訪れる最終出社日!

  • 職場の人との関係があんまり良くなかったから一言も挨拶したくない
  • そんなに社員と関わることがなかったから挨拶したくない
  • 短期だったから挨拶しなくてもいいかなと考えている
  • 契約更新されなかった(派遣切りにあった)から挨拶したくない

など様々な理由から、派遣の最終日に挨拶しないまま退職してもいいんだろうかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

派遣の最終日に挨拶するしないについては、意見が分かれるところだと思いますが…

私個人の意見としては、挨拶したくないならしなくていいと思ってます。

今回は派遣先の会社へ最終日の挨拶をしないことを想定して、意見をまとめていきますね。

派遣最終日に挨拶しないで退職するのはアリなのか?

派遣最終日に挨拶しないで退職するのは、個人的には『アリ』だと思ってます。

というのも…

挨拶したくないなって考える理由としては、冒頭で述べたように

  • 派遣先の社員との関係が良くなかったから、一言も挨拶したくない
  • パワハラで退職することになったから挨拶したくない
  • ほとんど社員と関わることがなかったから挨拶したくない
  • 契約更新されなかった(派遣切りにあった)から挨拶したくない

などネガティブな要因を含んでいるからだと思うんですよね。

おばニート
おばニート

もちろん常識的に考えたら、挨拶しないよりは挨拶したほうがいいと言うのが一般的だと思いますが。

この記事を読んでいる方はそんなことわかってるけど、いろんな思いがあって、派遣の最終日に挨拶したくないなって悩んでいるのではないでしょうか。

完全に個人的な意見ではありますが、ブラック企業だったりどうしようもなく嫌な思いをした職場に挨拶する必要はないと思ってます。

ちなみに…

ちょっと恥ずかしいから嫌だな〜って思ってるレベルなら、挨拶したほうが気持ち的にモヤモヤせず退職できると思います。

で、挨拶しなくてもいいと思っているのには理由があって。

私も何度か派遣社員の経験がありますが、派遣の最終日に挨拶しようがしなかろうが、その後の仕事紹介になんら影響はなかったので理由があって挨拶したくないならしなくていいんじゃないかと思っている次第です。

ただ派遣先との関係が悪すぎた場合。

挨拶しなかった=最後まで態度が悪かったなどと営業にチクられる可能性があると言うことを考慮しておいた方がいいかもしれません。

派遣の営業さんとコミュニケーション取れていれば問題ないですが、営業さんとも折り合いが悪かった場合はその後のことを考えて挨拶する・しないを決めた方がいいと思います。

派遣の退職日に黙ってすぐ帰った体験談

私は基本的には一言挨拶して退職する派ではあるのですが(というか一言お願いしますって絶対言われるので逃れられない会社が多かった)、退職日に挨拶しなかった職場もあります。

この時は派遣先で陰湿ないじめがあって、出社しようとすると動悸・吐き気・震えで電車に乗れなくなりしばらく休職していたからだったので…

当日は黙って荷物をまとめてすぐに帰ったので、社員さんにも顔を合わせていません。

おばニート
おばニート

顔合わせるのがまず無理な状況でした。笑

仕事を教わった人がいれば「ご迷惑をおかけして…」とか言ったかもしれませんが、この会社の時はマジで誰も仕事教えてくれなかったからな〜。

しかも私に引き継ぎした正社員は既にやめてたから、自分がやってた仕事が自分にしかできない仕事になっちゃってたので、死ぬ気でマニュアル作った思い出。思い出すとゲロ〜

あ、愚痴になっちゃったw

こんな状態なら挨拶せんでもええやろ!って思ってるし、あいつ挨拶もなしかよ?って思われたとしてもなんも思わん。

一生関わらんし…

派遣先で唯一まともだった方が、わざわざ派遣会社まで来て謝ってくれたのだけが救いだったなとか思い出しました。笑

派遣の退職の挨拶回りはどこまでやる必要があるのか?

そもそも派遣最終日の退職の挨拶回りはどこまでやる必要があるのかと考えてみたのですが…

  • 派遣先での社員との関わり
  • 派遣先での業務の関わり

で状況が変わってくるのかなと。

お仕事内容によっては会社のいろんな部署とやりとりする人もいるでしょうし、逆に誰とも関わらない人もいらっしゃるかと思います。

おばニート
おばニート

結局仕事で絡んでない派遣が「お世話になりました」って挨拶しにきても、「???」となる場合があるので、全社員に向けてメールを出すとか、フロアの人に退職の挨拶回りするみたいなのはやらなくていいと思う。

自分がやめたところで、そのポジションにはすぐまた新しい派遣社員さんが入るだけなので、関わった人だけに挨拶するのがスマートだと感じてます。

例えば…

  • 同じ部署の人
  • 仕事で関わったことのある社員・派遣さん
  • 仕事では関わってないけど、気にかけてくれた社員・派遣さん

とか。

退職するとき嫌いな人には挨拶しない

賛否両論ありますが、嫌いな人にだけ挨拶しないで退職するという手もあります。

ただネットでは嫌いな人にだけ挨拶しないという行動について

  • どこかでまた仕事するかもしれないんだから挨拶するべき
  • 派遣だからじゃなく、社会人としてどうなの?

みたいな意見もあるみたいです。

どこかでまた会う可能性については、正直その人の進路次第だと思うので、絶対にないとは言えないですけど。

おばニート
おばニート

私は挨拶しなかった職場の人と再び仕事することなんて一回もなかった!

たとえそうなったとしても、数年後に「あなた派遣辞めるときに挨拶しなかったよね?」って覚えてたとしたら…

挨拶以外のところに要因ありそうですよね^^;

最後に挨拶した人・しなかった人なんていちいち覚えてないと思う…。

で、そんなこと言われる確率の方が低いと思うんですけど、後々言わなかったことを後悔するくらいなら言ったほうがいいと思います。

ちなみに…

嫌いな人たちがいる職場で最後の挨拶したら、誰からも返事返ってこなくてめっちゃムカつく思いをしたので言って後悔することもありますよwwと言うことをお伝えしておきますwきつーw

派遣最終日に挨拶しない話のまとめ

派遣最終日に挨拶しないのはアリかナシだったら「アリ」!

だけどその人の就業状況や人間関係によるところが大きいと思うので、ネットの情報だけで挨拶しないと決めつけるのは良くないかもしれません。

おばニート
おばニート

悩むんだったら挨拶する方が無難!

次の職場では挨拶したくないなんて考えないくらい派遣先に出会えますように。

]]>
https://hspneetblog.com/haken-aisatsu/feed/013